- 選択科目
- 租税法 経済法 倒産法 労働法 知的財産法 国際関係法(公法系) 国際関係法(私法系) 環境法
全 2 件
私の大学は偏差値が高い大学ではなく、周りに予備試験を目指す人は皆無でした。それでも私が予備試験に合格できたのは、圧倒的な勉強量を割くとともに合格するための勉強方法を徹底的に考え、それを実践したからです。”暗記”よりも”基本を正しく理解すること”にフォーカスして学習してきた経験を活かし、受講生様の予備試験・司法試験合格を全力でサポートします!
おすすめ
ポイント
予備試験合格実績の少ない大学に在籍しながら、試行錯誤の上、独自の勉強法を確立し、在学中合格を果たした講師です。正しい理解の下にゼロから知識を着実に積み上げていくスタイルで合格を目指したい方にお勧めです。
超短期での合格を実現した経験をもとに、 最短での合格を目指す学習指導をさせていただけると思います。 短期合格を目指したい方や、可処分所得が限られており合格までの学習時間を最小限に抑えたい方には、特にお力になれると自負しております。 ぜひ合格を目指して、共に頑張りましょう!!
おすすめ
ポイント
東大学部在学中に約4カ月という超短期の勉強期間で予備試験に合格。可処分時間の少ない社会人や多忙な学生など、効率的に合格を目指したい方にお勧めです。