商品やサービスを提供・販売するにあたり必ず必要となるのが「決済」です。
世に中には、決済機能のみが使えるwebサービスなどもありますが、サブスクランプでも、決済機能が使えるんです!
さらに、サブスクランプでは決済機能に加えて、商品やサービスを紹介するページの作成、予約機能など、その他さまざまな便利機能をお使いいただけます。
サブスクランプでは、「webでのサービス販売にちょうどいいプラットフォーム」として、便利な機能を取り揃えています。
冒頭でもお伝えしましたが、商品やサービスを販売・提供するにあたり「決済」は必ず必要になります。
今更ながら「決済」ってどういう意味?オンライン決済の種類とメリット・デメリットを踏まえながら解説 -決済の種類
決済の種類は、さまざまです。
どの決済方法にするかは、悩むポイントだと思います。
1つアドバイスになればと、日本におけるキャッシュレスの保有状況をお伝えします。
株式会社ジェーシービーの2022年度版調査によると、日本におけるクレジットカード決済の保有率は86%とのことです。
その他、電子マネー決済75%、コード決済70%と続き株式会社ジェーシービーの調査対象の中では最も保有率が高い決済種類はクレジットカード決済だったのです。
出典:【クレジットカードに関する総合調査】2022年度版調査レポート(6ページ)
サブスクランプでは、そんな一番保有率の高いクレジットカード決済、そしてその他さまざまな便利な機能を初期費用・月額システム利用料無料でご利用いただけます。
クレジットカードを用いた決済として、サブスクランプでは4種類の決済方法を用意しています。
ご自身の商品やサービスの内容に合わせて選択いただけます。
商品やサービスを継続して販売する場合、1か月ごとに自動決済が行われます。
決済のタイミングは契約日当日、それ以降は毎月1日に行われます。
お客さまが解約するまで継続されます。
【例】
契約日が6月14日の場合
1回目決済:6月14日
2回目決済:7月1日
3回目決済:8月1日
4回目目以降も同様
商品やサービスを継続して販売する場合、3か月ごとに自動決済が行われます。
決済のタイミングは契約日当日、それ以降は3か月ごとの1日に行われます。
お客さまが解約するまで継続されます。
【例】
契約日が6月14日の場合
1回目決済:6月14日
2回目決済:9月1日
3回目決済:12月1日
4回目目以降も同様
商品やサービスを継続して販売せず、30日間のみ利用できる状態にする場合
決済は契約日に行われます。
30日間後は自動で解約済みになります。
【例】
・30日間は何度でも質問できる就活サポート
・30日間で5回まで利用できるSNS運用サポート
利用期間という概念は存在せず、1回分を購入してもらい商品やサービスを提供 する場合
商品やサービスをその都度購入してもらうイメージです。
決済は購入に応じてその都度行われます。
【例】
・季節の野菜詰め合わせセットの販売
・《お試しセット》世界のビール2本セット
・就活サポート「面接練習1回プラン」
・SNS運用サポート「なんでも相談1時間」
サブスクランプでは、決済機能をご利用いただくにあたり、決済手数料として、決済金額の10%をいただいております。
【例】
米粉パンを500円で提供するサブスクに、契約者が20名いる場合
決済金額
500円✕20名=10,000円
決済手数料
1,000円✕10%=1,000円
米粉パンの例でいうと、1,000円を決済手数料として頂戴します。
では、どのように決済手数料をいただくのか、その方法をご説明します。
サブスクランプは、売上をご指定の口座へお振込しています。
その際、決済金額より決済手数料を差し引いた金額をお振込することで決済手数料をいただいております。
また、お振込する際、振込手数料として1回500円をいただいておりまして、こちらも同様に差し引きすることでいただきます。
【例】
米粉パンを500円で提供するサブスクに、契約者が20名いる場合
決済金額
500円✕20名=10,000円
決済手数料
1,000円✕10%=1,000円
振込手数料
1回の振込みで500円
売上(振込金額)
10,000円-1,000円-500円=8,500円
米粉パンの例でいうと、8,500円を売上としてお振込します。
振込は、月末締め、売上発生月の翌々月15日に行っています。
※金融機関にとっては数日遅れる場合もあります。
【例】
サブスクランプで初めて売上が発生したのが6月の場合
締め日
6月30日
振込日
8月15日
※金融機関によっては数日遅れる場合もあります。
7月も同様に売上が発生すれば、9月15日に再度振込があり、毎月売上が発生する限り振込があります。
また、その他、手数料として返金手数料というものもあります。
こちらは、サービス提供者さまと契約者さまの間で何かしらのトラブルや行き違いがあり、返金をしなければいけないという場合に限りいただくものです。
毎月発生するわけではありませんので、ご安心ください。
万が一返金をしなければいけない場合、返金金額の10%をいただいております。
こちらも利用料、振込手数料同様に、差し引きする形でいただきます。
サブスクランプでは、アカウント作成をすることでクレジットカード決済含めすべての機能が使えるようになります。
メールアドレスとパスワードの設定だけで簡単に作成できます。
また、商品やサービスが実際に売れるまで、一切費用はかかりませんので安心です!
アカウント作成がお済みの方はこちらよりログインください。
入力したメールアドレスに「【サブスクランプ】本人メール確認のお知らせ」が送信されます。
そのメール内のURLをクリックして完了です。
管理画面にて「サービス作成」の「編集・確認する」ボタンを押し、サービスの作成をします。
その後「サービス設定」にて「サービスの契約形態」から決済方法を選択してください。
「ご自身に関する情報」「サービス作成」共に必須項目を入力し、サブスクランプへ審査の申請をしてください。
その後、サブスクランプの審査終了と同時に、決済が使えるようになります。
決済方法の利用事例を紹介します。
野菜、果物、飲み物、手作りお菓子などをサブスク型 (1か月)で提供し、お試しプランをチケット型で提 供することで、最初からサブスクで購入するのは勇気 が出ない方にもアプローチでき幅が広がります。
手作りケーキや焼き菓子をネットで売る方法とは─ 必要な許可や資格を解説
英語や中国語などの語学、弁護士や宅建などの資格取得に向けた学習、就活サポートをオンラインで提供する際、すぐには上達・結果は出ないため、最低でも数か月は継続となることが多いです。
そのお支払いをサブスク型(1か月)で行うことで、毎月の請求や現金回収などの手間が省けます。
また、お試し1か月プランをショット型で提供することで、まずは試してみたいという方の囲い込みができます。
就活支援の場合、オプションとして、面接練習1回追加やエントリーシート添削1枚などをチケット型で提供することも可能です。
コーヒーショップなどの店舗でリピートしてもらうための方法の1つとして、ドリンクのサブスクが有効です。
サブスク型(1か月)で決済をすることで、来店時にお声がけしてお支払いしてもらうより、回収のリスクを軽減することができます。
サブスク型(3か月)で、3か月分まとめてお支払いすることで割引になるというようなプランも良さそうです。
お子さんが対象だと、月謝袋を忘れた、現金を持たせることが不安、回収漏れがあるなどで請求業務が大変だったりします。
サブスク型(1か月)で決済することで解消できます。
サブスク型(3か月)で、3か月分まとめてお支払いすることで割引になるというようなプランも良さそうです。
サブスク型(1か月)で決済を行い、継続している間は、何度でも閲覧できるというような仕組みをサブスクランプ内で実現することができます。
もちろん、閲覧できる対象者は、契約者のみです。
お試しとして、1つの料理レシピ動画を1か月間のみ閲覧できるプラン(ショット型)もあるとハードルを下げられるかもしれません。
経営者同士の交流会やビジネスコミュニティーでの会費徴収、領収書発行業務をサブスク型(1か月)で決済を行うことで軽減できます。
ここまで、サブスクランプの選べる決済方法について紹介しました。
他にもさまざまな機能を取り揃えています。
「〇〇を販売してみたいけど、サブスクランプでできるかな?」「〇〇なサービスとサブスクランプは合うのかな」
と、少しでも興味を持ってくださったら、ぜひ無料相談で話を聞いてみませんか?